どうもこんにちは。お茶ノ助です。
僕は、今都内で結構バリバリに働かされているサラリーマンです。
ネットは日ごろから使ってます。ECサイトも普通に使って生活しています。
そんな自分が、なんでこんなのに引っかかっちゃったのか?という今見ると怪しさ満点の
詐欺ECサイトに引っかかったときに実際にやったことを実況中継的に書いていきます。
もし、今、何かしらの詐欺サイトに引っかかってしまって、
不安がMAXの人にぜひ読んでほしいです。少し安心するはずです。
私が引っかかったサイトは、こちら↓ pttsale ・・・ラッシュセール、うん。怪しいよね。
まず大前提として、ウイルスバスターとかやっている人は、アラートが出ると思います。私は、入れてなかったので、入れろやという話かもしれませんが、いったんそこは置いておいて。。。
あと、このサイトを普通に検索すると、詐欺サイトであることがわかりますが、それもいったん置いておきます。
今回読んでもらいたいのは、そんなのはわかっていたんだけど、なぜか、うっかり、どうしてか
引っかかってしまった人に読んでもらいたいのです。
さて、私がこのサイトで引っかかった経緯を書いていきます。
ある日の深夜0時くらいに、友達とLINEをしていて、私が最近テレビショッピング見てて
気になった布団の話になり、その布団がECサイトでも売っているね、という話になったんですね。
その布団がこれなんですけど↓
このサイトは怪しくないんですけど、
2枚買うと、通常よりも安く変えるということをやっていたので、
その友達に、割り勘で買って1枚ずつ買おうかという提案をしたところ、
友だちも乗り気に。
そんなこんなで、このサイトで買えばよかったのに、
話は、「もっと安く売ってるサイトもあるかも」ということになり、
たどり着いてしまったのが、このサイト↓

実際のサイトがコチラ。
やばいのがここからなんですが。
まず、運営会社は確認したんですが、怪しいと思いませんでした。

今思えば音響機器雑貨屋ってなんやねん。とかになりますけどね。
その時はもうどうかしてたんです。安かったから。
こうなっちゃうと、行くとこまで行っちゃいます。
カード情報と、メールアドレスと、住所を入力して・・・
はい、買いました~、瞬殺。
確認メールも来ました。

で、このサイト、何でもかんでも安いんですよ。
この後も友達とサイト見ながら、テンションが上がってたんですが、
だんだんと怪しい商品に行き当たります。

はい。
やっちゃった・・・・と思ったのが、
購入ボタンを押した1時間後。
もう遅いです、カードの情報、住所、メアド、全部送ってる。パニックです。
とにかく、なんか、やらなきゃ。
深夜2時近いです。意識はもうろう。明日も仕事。
カード会社のカードの停止申し込みの電話番号に電話して、
カードを止めて、再発行の手続きを済ませました。
そのあと、警察のサイバー課みたいなところに電話したけど、
深夜なので、対応はしてくれませんでしたが、所轄の対応部署を紹介されて
話を聞いてもらいました。メアドや住所への嫌がらせは
来たら考えるくらいにして、今は特に対応しなくていいんじゃないかということで、
ちょっと安心しました。
この日はここまでにしたんですが、
後日、カードの利用履歴を見てみると
あー。なんか知らない履歴があるー。。。
ちょうど詐欺サイトで引っかかった商品と同じくらいの金額で
それは私がカードを止める前に使われてしまったようです。
アメリカの知らんECサイトで使われてました。
悔しいので、カード会社のセキュリティのチームに連絡をとったら、
一回請求は入ってしまうけど、異議申し立てをすれば戻ってくるかもしれないとのこと。
まあこれがまた郵送やらなんやらでめんどくさかったんですが、
手続きをして今結果を待っております。それがどうなったかはまた後日。。
それ以外の実害は今のところなし。
まあ、実際に引っかかって身をもって体験してみて、私が言えることは
・まず自分を過信しない。
・ECサイトは信用できるサイトかをちゃんと調べる。
この2点に尽きますね。
詐欺サイトに引っ掛かるとめっちゃ消耗するので、本当にいいことないです。
けどもし引っ掛かっても慌てない、すぐカードを止めておけばまあ大丈夫。
この記事が 誰かの役に立つことを 願っています。
★後日談★
2022年3月18日(金)に使われてしまったカード分のお金が返ってきました!
この記事を書いたのが2021年の12月の初め頃ですが、
実際に、詐欺サイトに引っ掛かったのが、2021年の10月中旬。
お金が返ってきたのは3月でした!
カード会社のセキュリティ部門と郵送での証拠資料提出のやり取りが
あったのが今年の1月くらいだったかな。足掛け半年でようやくお金が戻りました。
長い戦いだったのですが、焦らずきちんと対応すればトラブっても
何とかリカバリーできるということがわかりました。トラブらないことが絶対いいのだけれど。
詐欺にあってしまった人にこの記事が少しでも役立ちますよう。
それではー
コメント